心霊呪殺師 太郎丸にプレミアついてる!|中古買取価格は?|駿河屋では?

スポンサーリンク





心霊呪殺師 太郎丸って知ってますか?

 

恐らく多くの方が知らないと思います。

 

なぜなら超マイナーだから。

 

 

心霊呪殺師 太郎丸とはセガサターンで発売されたアクションゲームで、タイムワーナーインタラクティブ(旧テンゲン)から発売されました。

 

 

心霊呪殺師 太郎丸の画像はこちら

 

心霊呪殺師 太郎丸の動画はこちら

 

 

今、タイムワーナーインタラクティブという会社は残念ながらありません。

 

ちなみに心霊呪殺師 太郎丸は、タイムワーナーインタラクティブの最後の作品は心霊呪殺師 太郎丸のようです。

 

 

心霊呪殺師 太郎丸はどんなゲームかというと、横スクロールのアクションゲームで、舞台は戦国時代?で魑魅魍魎あふれる化け物が巣食う世界です。

 

そんななかで、主人公である太郎丸は戦っていきます。

 

主人公キャラクターは太郎丸ですが、円海という坊さん?も使えます。

 

 

ゲームとしてはオーソドックスなアクションゲームです。

 

主人公の近くにある梵字がある程度敵を追尾してロックオンしてくれます。

 

攻撃すればその梵字に向かって気か何かわかりませんが発せられます。

 

攻撃には威力は弱いが連打できるものと、威力が強い溜めて発するものがあります。

 

いわゆるR-TYPEですね。

 

それを駆使して敵と戦っていきます。

 

 

グラフイックは結構キレイで、和風な感じがとても出ています。

 

雰囲気は良いです。

 

一見すると2Dなのですが、3Dの演出もあって、おおっと思わせる迫力があります。

 

このゲームは、ガンスターヒーローズやエイリアンソルジャーで技術力で定評のあるトレジャーというゲーム会社の井内ひろしという方が開発に関わっていたということで、そう言われると演出やキャラクターの動きの迫力などはトレジャーっぽさを感じます。

 

 

そんな心霊呪殺師 太郎丸はプレミアがついています。

 

しかも、セガサターンのソフトのなかではトップクラスのようです。

 

 

その販売価格を調べてみました。

 

まず、ヤフオクですが、6万円以上です。

 

ただ、これは売れていませんでした。

 

メルカリでは、5万円くらいからありましたが、それでも完売でした。

 

ラクマでは、無謀にも14万円の値段がついていました(売れていませんでしたが)

 

 

正直ビックリしました。

 

1本5万円のソフトって売れるんだと。

 

 

あと、ゲームや古本、DVD、フィギュアなどの通販で有名な駿河屋では、7万円弱で売られていました。

 

買取り価格は僕が見た時点では、37000円でした。

 

プレミアつくとすごいなあと思いました。

 

 

とここで自慢ですが、僕は心霊呪殺師 太郎丸を持っているんです!

 

出荷本数が少なかったのでプレミアがついていることは分かっていたし、以前買取価格を調べたとき2万円ちょっとになっているのを確認したことはありました。

 

でも、5万円近くになっているのはホントにビックリしました。

 

 

僕の心霊呪殺師 太郎丸は、閉店セールで1000円くらいで売ってたのを買ったものですよ。

 

それが、5万円ですよ。

 

でも、僕のは帯が無いし日焼けしてるのでそこまではいかないと思いますが。

 

 

一瞬、売ろうかなと思ったりしたのですが、やっぱり今は売らずに置いておこうと思っています。

 

ゲームとして好きな部類だし、好きなソフトを売って後悔したことは何度も経験しているので。

 

また、久しぶりに遊んでみようかな?

 

 

ちなみに、アマゾンでの販売価格は↓で確認してみてくださいね。

 

スゴいですよ。

 


 

スポンサーリンク





コメントは受け付けていません。

サブコンテンツ

このページの先頭へ