真・女神転生5(Nintendo Switch)の発売日や噂|PS4に出る?

スポンサーリンク





Nintendo Switch(ニンテンドースイッチ)が好評ですよね。

 

正直、ここまで売れると思っていませんでした。

 

 

なぜなら、前世代機のWii Uが全く売れなかったから。

 

Wiiがかなりヒットしたことを考えると、Wii Uの失速は任天堂にとって、かなり厳しいものだったと思います。

 

 

まあ、何をしたいかよくわからないゲーム機だったと思います。

 

コントローラーに画面をつけたのは良かったと思いますが、ひとつしか使えない。

 

それじゃあ、マリオカートやマリオパーティーなどみんなで遊ぶときは他の人は自分の画面が無いので、結局テレビの画面を見なきゃいけない。

 

対戦で使えないとなると、みんなで遊ぶときはサブ的な使い道になりますよね。

 

ひとりで遊ぶゲームだとまだ使い道はありましたが。

 

まあ、何にしても中途半端なゲーム機だったと思います。

 

 

そこで、Switchの登場です。

 

外に持ち出せる、コントローラーを外せて多人数で遊べるなどWii Uの弱点を克服したうえに、それ以上の魅力を備えたゲーム機でした。

 

でも、ここまで売れるとは思っていませんでした。

 

大好きな元任天堂の社長の故岩田社長が関わった最後のゲーム機だったようで、売れているのは僕はすごくうれしいです。

 

このまま、もっと突っ走ってほしいところです。

 

 

そんなSwitchに真・女神転生の最新作の発売が予定されています。

 

真・女神転生といえば、アトラスの代表的なダークな世界観が特徴のRPGで、ファンも多いタイトルです。

 

その最新作のタイトルが真・女神転生V(5)で、ナンバリングタイトルです。

 

いやがおうにも期待は膨らみます。

 

 

僕の真・女神転生の出会いはスーパーファミコン版の1です。

 

その頃、女神転生シリーズはFM77AV版(シブい?)しかやったことがなかったのですが、友達がファミコン版の女神転生シリーズの大ファンで、買って一緒に楽しもうとすすめられました。

 

そこで、発売前の開発中の画面を見ると、何とカッコイイのかと思いました。

 

ダークな感じがでているのですが、割とシンプルで程よく書き込まれてない画面は、センスを感じるものでした。

 

これは買うべきということで買って、方眼紙にマッピング作業をしながら楽しんだことを覚えています。

 

 

ただ、バグが多くて有名なのですが、僕もマッカ(お金)を貯めているとバグで最大値を超えて0(ゼロ)になってしまい、マッカが無くなってしまうという悲しい事態になってしまいました。

 

しかも、気づかずセーブしていたために、ゲーム終盤であるにも関わらずお金が無いという状況で、やる気が無くなりやめてしまいました。

 

まあ、僕の話はどうでもよかったかも。

 

 

そんな、真・女神転生の最新作は、Nintendo Switch(ニンテンドースイッチ)での発売が決まっています。

 

トレーラーが公開されていますが、はっきり言ってカッコイイ!

 

まだ見ていない方は、ぜひチェックしてみてください。

 



 



 

ね、カッコイイでしょ。

 

真・女神転生は、このダークな雰囲気がたまらないんですよね。

 

あと、最後でタイトルが浮かび上がるところが、音も含めて新・女神転生1のタイトルを彷彿させて知っている人にはうれしい演出です。

 

 

現時点で、ゲーム内容に関する情報は残念ながらほとんどありません。

 

発売日に関しても、現時点では未定となっています。

 

 

噂に関しては、いろいろ飛び交っていると思いますが、まずアトラスの山井プロデューサーのインタビューでは、「Vが目指すひとつの方向性は「時代性」を見つめ直すこと」とあります。

 

「就職や老後への不安、テロや核兵器といった内憂外患にフラストレーションを溜めてる人はきっと多い。そんな時代だからこそ共感してもらえるようなメガテンを作りたい。」とあります。

 

新たな要素も検討しているとのこと。

 

楽しみですね。

 

 

あと、どこかで読んだのですが、やはり開発中にPCが連続で壊れるということが起こったのでお祓いも検討中という話もありました。

 

さすが、神や悪魔を扱うゲームだけあります。

 

真・女神転生4では、お祓いをしなかったことが関係しているかどうかはわかりませんが、親会社が・・・ということもありましたよね。

 

 

あと、皆さんが気になっているPS4版の発売はあるのかということに関してですが、僕の意見ですが可能性はかなり低いと見ています。

 

理由としては、現状のアトラスの戦略・方針としてペルソナシリーズをソニーハードへ、真・女神転生シリーズを任天堂のハードへということがあります(ペルソナQという例外はありますが)

 

その流れは今のところ変わることがなさそうです。

 

 

また、もう1つの理由として、Switchの躍進です。

 

もし、Switchが売れていなければ、真・女神転生5を出してもそれ程売れません。

 

そうなると、売り上げを補充するために多機種への移植という形がとられることがあります。

 

ただ、これだけSwitchが売れていると十分販売本数も伸びて売り上げも見込めるため、他機種への展開は必要なくなるのです。

 

そういったことから、PS4に限らず、他機種での発売は可能性が低いのです。

 

ただ、今後ゲーム機の世代交代が進んだ後、時代が変わればあるかもしれませんが、PS4全盛の時代では難しいでしょう。

 

 

とにもかくにも、楽しみなタイトルであることだけは間違いありません。

 

まだ、発売までは時間がかかりそうですが、楽しみに待っていましょう。

 

 

真・女神転生Vの公式サイトはこちらから

 

スポンサーリンク





コメントは受け付けていません。

サブコンテンツ

このページの先頭へ